- HOME >
- サラリーマンこあら
サラリーマンこあら
地方に住む30代サラリーマン。 愛する妻と力を合わせて2人の娘の子育てに奮闘中。 理屈の通用しない無邪気な天使たちの子育てを、理屈っぽく考えながら実践していきます♪
脱サラを目指すサラリーマンの、仕事と、育児と、家事と、投資と、その他日常の日記
2023/12/15
どうも、サラリーマンこあらです。 我が家で、インフルエンザがパンデミックを起こしています。 最初に6歳の次女、次に妻、そして私。 今回、特に厄介なのが、妻と私がほぼ同時に発症してしまったということ。 ...
2023/12/8
どうも、サラリーマンこあらです。 今日、職場で昼食にドーナッツを食べている同僚(女性)がいました。 甘いドーナッツだけの昼食というのもアリなんだなぁ~と思いながら、「甘いもの食べた後、しょっぱいもの食 ...
2023/12/7
どうも、サラリーマンこあらです。 先日、9歳の長女が、最近、屁理屈を言うようになったという記事を書いたところですが、その記事の中で書いた、新たな対抗措置が、成功しました。 ※前回記事「屁理屈を言う長女 ...
2023/12/5
どうも、サラリーマンこあらです。 最近、仕事が忙しくて、残業が多めです。 さらに言うと、前任者の仕事の仕方がいい加減で、ルーティンワークのはずなのにマニュアル化されておらず、手探りで仕事を処理しなけれ ...
2023/12/3
どうも、サラリーマンこあらです。 我が家の小学校3年生(9歳)の長女が、屁理屈を言い始めました。 これまでは、良くないことをして叱ると、ある程度素直に聞いてくれていたんですが、最近は「自分は悪くない」 ...
2023/12/3
どうも、サラリーマンこあらです。 9歳の長女が、サンタクロースにプレゼントのお願いを書いてました。 スプラトゥーン3が好きなので、「フウカ」と「イカ」と「タコ」の人形が欲しいと。 イカは近所のイオンに ...
2023/12/2
どうも、サラリーマンこあらです。 先日、9歳の長女の小学校で、学習発表会がありました。 以前から張り切っていた長女の姿を見に行くため、当日も寒空の下、良い観覧場所をゲットするために、早めに小学校に行っ ...
2023/12/1
どうも、サラリーマンこあらです。 3時のおやつに、ママがリンゴを剥いてくれました。が、既におやつを食べてしまった9歳長女、6歳次女、ママの会話。 ・・・。 ・・・。 うん。 参加(酸化)違いだね(笑)
2023/11/30
どうも、サラリーマンこあらです。 持ち家が良いのか、借家が良いのか? このお題について、様々な議論があると思いますが、最近、自分の考え方がちょっと変わってきたのを感じます。 というのも、これまでの私は ...
2023/11/29
どうも、サラリーマンこあらです。 今日、夕食を食べているとき、6歳の次女が言いました。 ・・・。 ・・・。 え? 女子高生か? 幼稚園児が言うセリフではないな(笑) それに、どこで覚えたんだろう、「地 ...
2023/11/28
どうも、サラリーマンこあらです。 情報収集を効率的に進めるために、音声ファイルの「聞く日経」や「NHKラジオニュース」を、移動時間やシャワーの時間を活用して毎日聞いています。 ただ、これらのニュースで ...
2023/11/25
どうも、サラリーマンこあらです。 今日は、6歳の次女の幼稚園の発表会があり、歌とダンスを披露してくれました。 年長組ということで、今年が幼稚園最後の発表会。 練習にも気合が入っていたらしく、楽しみにし ...
2023/11/24
どうも、サラリーマンこあらです。 今日、近所にできたスタバに行ってみました。 私、これまでスタバにほとんど行ったことがないんですよね。人気があるのでいつも店内が混み合ってるため、なんか落ち着かなそうで ...
2023/11/21
どうも、サラリーマンこあらです。 非常に久しぶりの更新になってしまいました。 ちょっと、ブログを続けていくべきか迷っていて、なかなか更新作業に手が付けられなかったんですが、とりあえずは、気ままに続けて ...
2023/6/3
材料 <肉> <漬け込み調味料> <衣の下地> <衣> 調理メモ 考察
2023/5/10
コロナウイルス対策の5類移行直前、2023年のゴールデンウィーク(5月5日、6日の2日間)に、福島県のスパリゾートハワイアンズを利用してみた感想とまとめ。 駐車場 入場 更衣室とコインロッカー プール ...
2023/4/18
子どものゲームや動画のメディア時間について、ルールを決めているのに守れない場合、どうするべきか。 メディアの長時間利用のデメリット 1日のメディア時間をルール化する効果 1回のメディア時間をルール化す ...
2023/4/9
漬け込み材料① 漬け込み材料② 調理メモ 考察
2023/3/26
今回は、2日連続で餃子づくりに挑戦し、2種類の調理方法を試してみた。 材料A(ゼラチン肉汁タイプ) 材料Aの調理メモ(餡の調理) 材料B(野菜の水気タイプ) 材料Bの調理メモ(餡の調理) 調理メモ(包 ...
2023/3/25
材料 調理メモ 考察 改善方針