娯楽

東北最大級の遊園地、リナワールドに行ってみた

どうも、サラリーマンこあらです。

この前の3連休、東北最大級と言われる山形県上山市の「リナワールド」に行ってみました。

 

以前から、気にはなってたんですが、なかなか行く機会に恵まれず。

ようやく行くことができました♪

 

雰囲気は?

パークの雰囲気は、ひと昔前の遊園地といった感じ。

山のふもとにあるため、斜面が多く、パーク内にも自然が豊か。(虫も多いです。)

かなり古い遊園地のようで、建物やアトラクションもレトロな感じのものが多く、ディズニーランドのようにきらびやかな雰囲気ではありません。

 

広さは?

パークの広さは、それなりにあります。

5歳と2歳の子ども連れで、歩いて回りましたが、5歳の長女は基本的に1人で歩いて回ることができたので、広すぎるというわけではないと思います。

とはいえ、2歳の次女は、途中から「だっこー」になってしまったため、小さい子ども連れの場合は、ベビーカーが必要かもしれません。

ベビーカーは遊園地内で借りることもできます。(無料。荷物かご無し。置いてあるベビーカーを勝手に借りる感じです。)

 

アトラクションや施設は?

アトラクションは、基本的に2種類あります。

1つは大型の遊具で、観覧車やジェットコースター、お化け屋敷など、チケット(またはフリーパス)で遊べるもの。

もう1つは、コイン式の乗り物(デパートのゲームセンターにあるようなもの)。

 

両方のアトラクションとも、なかなかのレトロ感で、自分が子供のときに親に連れて行ってもらっていた遊園地を思い出します(笑)

ただ、子どもたちにとっては、目新しいものが多く、楽しんでいましたね♪

身長制限や年齢制限の乗り物もあるため、全てを遊びつくすことはできませんでしたが、まだガツガツとアトラクションに乗る年齢ではないので、楽しく遊べました。

 

その他、夏にはウォータースライダーのあるプールも利用ができますし、手作りの工作体験などができる工房もあります。

が、我が家は、これらは利用しませんでしたので、どんな感じなのか見られませんでした。

 

料金システムは?

料金システムは、大きく分けて2つ。

1つは入場券とアトラクション回数券(または金額券)を別々に購入するという方法。

もう1つは、入場料とアトラクション乗り放題のフリーパスを購入する方法。

 

我が家は、入場券とアトラクション回数券を別々で購入する方法で、遊びました。

というのも、今後も遊びに行く可能性を考えて、どちらがお得なのかを判断してみようかと。

 

フリーパスは買うべきか?

今回遊んでみて、フリーパスを買うべきかどいうか、検証してみました。

 

我が家は4人。大人2人と5歳と2歳の子どもです。

基本的には、乗りたい乗り物やアトラクションで、制限なく遊んでみました。

時間は朝10時から夕方閉園まで。

ちなみに、3歳児未満は入場料やアトラクションが無料となるため、次女は基本無料でした。

 

今回購入したチケット合計

  • 入場料:¥2,400(¥900×2人+¥600)
  • アトラクション8回券:¥11,200(¥2,800×4セット)

合計:¥13,600

 

フリーパスにした場合

  • フリーパス:¥11,400(¥3,900×2人+¥3,600)

 

ということで、フリーパスを購入した方がお得です。

我が家のように、次女が2歳で料金がかからなかった場合でもフリーパスの方がお得なわけですからね。

子ども2人いて、2人ともアトラクション料金がかかる場合は、間違いなくフリーパスにした方が良いです。

 

気になったところ

1日遊んでみて、ちょっと気になったところといえば・・・。

 

カフェテリアのシステム

昼食の時に、園内にある「カフェテリア・リナ」を利用しました。

そこのシステムは、席で注文をするのではなく、トレーを持って列に並び、途中で食べたいものを注文したり取ったりしてトレーに乗せ、最後にレジで支払いするシステム。

そして、支払いが終わってからでないと、席の確保ができない。

 

これが結構厄介で。

小さい子ども連れの場合、子どもを抱っこしながら、列に並ばなければならず、両手が塞がった状態になってしまうため、レジ前で支払いを終えた後、料理を運ぶのが大変。

 

料理を乗せて運ぶカートがあるわけでもない。

いったん席に行って、子どもを座らせるために待機できるレジ周りのスペースも無い。

そのため、レジ待ちの人が多い場合、後ろの人に迷惑がかかってしまう。

 

せめて、先に席を確保して子どもを座らせられたら良いのに、と感じました。

 

ベビーカー移動の順路が限定

遊園地内は、斜面が多いです。

そのため、階段も多い。

 

ベビーカーを利用する場合、階段ではない順路を進まなければならず、動ける順路が限定されてしまって、遠回りも多い。

道幅も狭く、すれ違いが困難。

 

けっこうストレスになります。

このあたりの園内の作りを比較すると、ディズニーランドやディズニーシーって、ストレスを感じない作りになっているな~と、改めて実感しました。

 

ベビーカーには雨避けが無い&付けられない

遊びに行った日は、あいにくの小雨だったんですが、園内で借りたベビーカーには雨避けが無かったです。

加えて、ベビーカー用の雨避けを取り付けられる作りにもなっていませんでした。

 

そのため、ベビーカーを押しながら、傘をさして、子どもが濡れないようにしなければならず・・・。

けっこう疲れました(汗)

 

感想

いろいろと書きましたが、総じて言えば、「楽しかった!」ですね。

子ども向けのものが多いため、大人にはちょっと物足りない遊園地ですが、子どもにとっては、ちょうどいいサイズ感だと思います。

 

また、色々なアトラクションに乗って、まーちゃんの新しい一面も発見できました。

 

メリーゴーランドに乗って、

魔女のパンプキンツリー(回転する空中ブランコ)に乗って、

観覧車に乗って、

子供用ジェットコースターに乗って、

サイクルモノレール(高所を進む足漕ぎの乗り物)に乗って・・・

 

色々と乗ってみましたが、乗ったこと無いアトラクションがほとんどだったため、不安?怖かった?んでしょうか。

アトラクションの前で、「乗る」「やっぱりやめる」を繰り返す。

列に並んで、自分たちの順番が来た!と思いきや、「やっぱりやめる」で乗らない。(親としては「えー!?せっかく並んだのに!?」ですが)

 

意外と、慎重派なようです(笑)

 

ちーちゃんには、乗れないアトラクションも多かったですが、もう少し大きくなったら、また遊びに行きたいですね!

 

↓↓↓↓応援、お願いします♪↓↓↓↓

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
にほんブログ村

-娯楽