• スキル・資格
  • メンタル
  • 仕事
  • 健康管理
  • 娯楽
  • 家事
  • 家族
  • 家計
  • 投資
  • 目標達成
  • 育児
  • 読書
  • 趣味
  • 雑記

脱サラを目指すサラリーマンの、仕事と、育児と、家事と、投資と、その他日常の日記

日常生活って、会社組織のような仕組みだと思う。

  • スキル・資格
  • メンタル
  • 仕事
  • 健康管理
  • 娯楽
  • 家事
  • 家族
  • 家計
  • 投資
  • 目標達成
  • 育児
  • 読書
  • 趣味
  • 雑記



  1. HOME >
  2. 家計 >

家計

今年の夏休みレジャーの決算は・・・

2021年8月15日

どうも、サラリーマンこあらです。

楽しかった9連休も、今日で終了ですね。

明日からの仕事、エンジン、かかるかな・・・(汗)

 

さて、7月の4連休から開始した今年の夏休みレジャー。

支出金額について、集計ができました♪

 

まず、予算。

本来、コロナウイルスが無ければ、故郷に帰省するところなんですけど。

昨年、今年と、できてないんですよね~。

帰省する場合は、基本的に飛行機移動となるため、往復で15万円~20万円くらいの支出になります。

その分を、今回の夏休みレジャーに利用したと考えて、色々と計画を立ててみました。

 

結果は、約12万円。

まずまずの金額に収まった感じですね。

 

一番の支出が2泊3日の宿泊代金で75,000円

そのほか、海水浴関係の準備で、マリンシューズを買ったり、ライフジャケットを買ったり、水中メガネを買ったりで、20,000円くらい。

その他、外食の代金とか諸々で20,000円くらい。

 

って感じで。

 

まぁ、お金を節約することも大切ですけど。使うべきときには、思い切って使う!

それなりの支出金額にはなりましたが、きちんと、年間の支出計画を立てて、その計画どおりに使う分には、問題ないかなーと。

 

明日からは、また節約生活しつつ、仕事でしっかりとお金を稼いで、次のレジャーに向けてお金を準備していこうと思います。

 

あとは、月々の生活費の見直し。

毎月の生活費が、今の時点では、若干、予想をオーバー気味。

残業が多いのでカバーできていますが、もう少し、見直しが可能な気がする。

特に、スマホ料金、ね。

 

今年の後半は、そのあたりを見直ししていこうと思います♪

 

↓↓↓↓応援、お願いします♪↓↓↓↓

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
にほんブログ村

  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

-家計

author


comment コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

家計

節約思考から、有効活用思考への変化

どうも、サラリーマンこあらです。 先週、家族内インフルエンザの流行により、ほとんど仕事に行けませんでしたので、今日は約一週間ぶりの職場復帰でした。 いやー、億劫だった!仕事に行くのが、すごく億劫だった ...

家計

FX投資の確定申告書類が完成!2020年の所得税の金額は

どうも、サラリーマンこあらです。 少し時間がかかってしまいましたが、2020年のFX投資の確定申告の書類が完成しました。     以前、「FX投資の確定申告に向けて、税金額を概算し ...

家計

au「povo」への切り替え。どんな影響があるか、よく分からない。

こんばんは、サラリーマンこあらです。 スマホ料金の見直しのため、auのpovoへのプラン変更を考えているんですが、なんか、良く分からないんですよね(汗)   料金自体は、確かに安くなる。 で ...

家計

家計の見直し!4月からの支出予算をガッツリ考えてみた

どうも、サラリーマンこあらです。   4月から、世帯の月収が半減します。 妻が、専業主婦に転職するからです。   これまでは、共働きにより月収は60万円弱ありましたが、4月からは3 ...

家計

支出を我慢して、普通の生活をするのか?お金のことは気にせず、普通の生活をするのか?

こんばんは、サラリーマンこあらです。 4月から、妻が専業主婦になることに伴い、家計の見直しを進めています。   食費や日用品類の支出は、どのくらい抑えようか? 自家用車は、本当に必要か?多少 ...

子どもを職場に連れて行ってみた

お出かけの時の、おやくそく

プロフィール


サラリーマンこあら

地方に住む、30代後半のサラリーマン(既婚)。妻と、2人の娘と一緒に、毎日賑やかに、楽しく過ごしています。
今のところの人生の目標は、「早期退職」を実現すること。そのために、FX投資を中心として、仕事による給与だけに頼らない方法を模索中。

カテゴリー

  • 00 自己紹介 (1)
  • スキル・資格 (9)
    • 勉強:知財管理 (1)
    • 勉強:行政書士 (7)
  • メンタル (12)
  • 仕事 (67)
    • 仕事:休職 (7)
    • 仕事:残業 (7)
  • 健康管理 (8)
  • 娯楽 (23)
    • 遊び:TVゲーム (1)
    • 遊び:キッザニア東京 (1)
    • 遊び:ハワイアンズ (1)
  • 家事 (21)
    • 料理:唐揚げ (5)
    • 料理:餃子 (4)
    • 生活:家事改善 (7)
  • 家族 (31)
    • 生活:専業主婦 (7)
  • 家計 (20)
    • お金:auユーザー (1)
    • お金:ふるさと納税 (2)
    • お金:確定申告 (5)
    • お金:車の経費 (2)
    • お金:クレジットカード (1)
  • 投資 (144)
    • FX:GEMFOREX (21)
    • FX:TitanFX (4)
    • FX:成績 (22)
    • FX:知識 (26)
    • FX:スワップさや取り (10)
    • 投資:iDeCo (1)
    • 投資:投資信託 (2)
    • 投資:株式 (13)
  • 目標達成 (45)
  • 育児 (270)
    • 子ども:メディア (4)
    • 子ども:勉強 (4)
    • 子ども:金銭教育 (12)
    • 生活:小児歯科矯正 (1)
  • 読書 (1)
  • 趣味 (6)
  • 雑記 (18)

過去の記事

経済ニュース情報収集


  • ロイター

  • ウォール・ストリート・ジャーナル

  • ブルームバーグ

  • 羊飼いのFXブログ

  • スキル・資格
  • メンタル
  • 仕事
  • 健康管理
  • 娯楽
  • 家事
  • 家族
  • 家計
  • 投資
  • 目標達成
  • 育児
  • 読書
  • 趣味
  • 雑記

脱サラを目指すサラリーマンの、仕事と、育児と、家事と、投資と、その他日常の日記

日常生活って、会社組織のような仕組みだと思う。

© 2025 日常生活って、会社組織のような仕組みだと思う。