育児

子供にとって、1日幼稚園で過ごすのは、相当なストレスだと思う

どうも、サラリーマンこあらです。

今日は、5歳の長女の保育参観の日でした。

 

昨日の夜のことですが、私が帰宅した時、長女がニコニコした顔で近づいてきて、

 

長女ちゃん
パパ!いいこと教えてあげようか!

 

と言ってきました。

 

 

長女ちゃん
あしたはね、わたしの「ほいくさんかん」の日なの。

 

長女ちゃん
それでね、

長女ちゃん
おわったら、ママといっしょにかえるんだよ♪

長女ちゃん
おうちで、おひるごはん、たべれるんだよ♪

長女ちゃん
あとね、

 

長女ちゃん
あずかりさんもないんだよ

※あずかりさん=預かり保育

 

と、

それはまぁ、嬉しそうな顔で話をしてくれました。

 

家でお昼ご飯を食べられること。

そして、

預かり保育がなく、早く家に帰れることが、

本当に嬉しいみたいでした。

 

 

そして今日。

お昼ご飯に回転寿司にいったようで、その様子が妻から写メで送られてきたんですが。

 

それはもう、嬉しそうな顔で!

素敵な、笑顔で!!

 

それを見ていたら、涙が出そうになりました。

そして、いつも、こんな笑顔をさせてあげたいな~と、改めて思わされました。

 

 

普段の丸一日の幼稚園は、子どもにとって、相当なストレスなんでしょうね。

 

考えてみれば、

朝8時半から夕方6時ごろまでって、小学生よりも長いですからね。

 

子どもが幼稚園や保育園でやっていることは、大人から見ると、遊びです。

でも、子どもにとっては、他の人の目を気にしながら、気を張って生活をしている時間のはず。

ストレスが溜まって当然ですよね。

 

子どもを保育園や幼稚園に預けることは、他の子どもたちとコミュニケーションを取ることができる貴重な経験の場でもあります。

 

でも、やっぱり、丸一日は長い

長すぎる。

長くても、お昼過ぎだろうなーと思います。

 

子どもを保育園や幼稚園に預けて仕事をしなければいけない人を否定するつもりはありませんが、私の個人的な意見としては、できれば、もっと保育園や幼稚園の時間を短くしてあげたい。

親の「仕事」というものの都合で、子どもに負担をかけたくない。

 

子どもがストレスを感じないくらいの、ちょうどいい時間預かってもらって、「幼稚園、楽しい!」「保育園、楽しい!」という思いを大きくしてあげたいです。

 

そのためには、まず、夫婦が従事している仕事をどうにかしなければいけないです。

 

保育の無償化で、外に出て働きやすい環境作りというのが進められていますが、それは、あくまで大人の都合なんだろうなと感じます。

その方向性も、 1つの選択肢としてアリだと思います。

ただ、それと並行して、

親と子どもがしっかりと触れ合える、子どものために親が時間を作れる環境作りも、必要だと思います。

 

今、実際に共働きで生活をしてみて、今の仕事、今の働き方では、どうしても仕事に振り回されてしまい、子供にとって心地いい生活環境を作り出すのは、なかなか難しいと感じます。

 

どうすれば、バランスの良い生活が送れるんでしょうかね。

 

↓↓↓↓応援、お願いします♪↓↓↓↓

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
にほんブログ村

-育児