家事

マジで、家事、キツイ。マジで。

どうも、サラリーマンこあらです。


只今、休職中。

というのは、先日の記事で書いたところですが。


只今、妻、足を骨折中。

身動きが、思うように取れず。


というわけで、家事全般を担当中。


しかし、

マジで、

家事、キツイ。


あらかじめ言っておくと、私自身は、炊事、洗濯、掃除、なんでも対応可能。

スキル的には、何も問題無い。


何がキツイって、

毎日、

毎日、

毎日、

毎日、

まいにち、

マイニチ・・・


炊事、洗濯、掃除をエンドレスで繰り返すのが、マジで、キツイ。


自分一人だったら、まだマシ。

いや、全く問題ない。

むしろ、全然余裕。


でも、

娘2人のことも、考慮しながらやらないといけない。

妻のことも、考慮しながらやらないといけない。


これが、キツイ。

じわじわと、キツイ。


そして、

このじわじわキツイ家事の中でも、

特にキツイのが。


朝、

昼、

夜、

の食事作り。

ごはん作り!


え?

料理は好き?

私も、料理は好き。

でもキツイ!


え?

レパートリーも多いし、全然、余裕?

私も、魚も捌けるし、揚げ物も大丈夫だし、好き嫌い無く、和洋中、とりあえず何でも作れる。


からあげも作れる。

ギョーザも作れる。

アジフライも作れる。

肉じゃがだって、

刺身だって、

ほうれん草のお浸しだって、

余裕で作れる。


でも、キツイ!


ご飯づくりのキツイところは、そういうところじゃない!


例えば、ある一日を抜き出してみると、

→朝起きる

朝食を作る

→掃除して、子どもの相手をする

昼食の献立を考える

昼食を作る

昼食の片づけをする

→子どもの相手をする

夕食の献立を考える

夕食の買い出しに行く

→子どもたちの習い事の送迎をする

夕食を作る

夕食の片づけをする

朝食の献立を考える

→寝る


ね?


とにかく、

一日中、

ご飯づくりのことを考えてる。


大げさではなく、マジで。


冷蔵庫の中にある食材から、

何を作ろうか考え、

食事をつくり、

片づけしたら、次の食事のことを考える・・・。


マジで、エンドレス。

冗談抜きて、エンドレス。


あれ?

今日一日、何やってたんだっけ?

何考えてたんだっけ?


食事のことしか、考えてなくない?

食事のことしか、やってなくない?


そんな感覚になる。


え?

土日は食事を作ってる?

うん、私もやってた。

余裕だと思ってた。


じゃあ、それを、一週間、やってみて。


え?

一週間、やったことある?


じゃあ、それを、2週間やってみて。

マジで。

マジで、キツイから。


作れる料理のレパートリーが少しばかり多くても、

家計・予算の縛り、

冷蔵庫の残っている食材の縛り、

前日の献立や、学校の給食と被らないようにする縛り、

これらの縛りが、マジでキツイ。


これらの縛りの中で、余裕でポンポン献立が出てくるくらいのレパートリーが無いと、途中で、絶対キツくなる。


私が経験しているのは、2週間程度まで。

それでも、キツイ。


小学校の夏休みは4週間くらい?

絶対、キツイ。

考えただけで、キツイ。


やってみたら、分かる。

本当に、キツイ。


準備してもらった食事に対して文句を言うとか、もってのほか。

「家事は楽」とか、もってのほか。

そんな寝言は、1年間、毎日、毎食、欠かさず家事をしてから、口にするレベル。


毎日、家事を頑張ってくれている妻に、本当に感謝しかないですorz

↓↓↓↓応援、お願いします♪↓↓↓↓

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
にほんブログ村

-家事