どうも、サラリーマンこあらです。
2歳の次女の歌唱能力が、ぐんぐん伸びている気がします。
少し前までは、

と、ど定番な童謡のみしか歌っていなかったんですが、最近は、5歳の長女の影響もあり、

(最近やってるプリキュアのエンディングの曲)
と、かなり高度な歌も歌うようになってきました。
(まぁ、ちょいちょい、歌詞が不思議なことになってますが)
そして、昨日は、ディズニーにも。



え?
まって?
なにそれ?
どこから持ってきた?
その歌詞。
急に変化させすぎ。
さらに言うと、ゴロが悪い。
それともあれかな?
「ありのままの、姿見せるのよ」(自分目線)っていう原曲から一歩踏み込んで、
他人も、ありのままの姿を見てあげよう的な?
色メガネで見ない的な?
そういう、重要なメッセージが込められてたりするのかな?
だったら、天才だね!