どうも、サラリーマンこあらです。
最近、1歳の次女「ちー」が、我を出すようになってきました。
「自分でやりたい!」
「それは、やりたくない!」
これはこれで、成長している証なので喜ばしいことなのですが・・・。
それはもう、大変!
親がやってほしいことと、本人がやりたいことが食い違っていると、大泣きの大暴れ。
今朝も、歯磨きが終わって、口をすすぐために洗面所に行ったのですが、まったくコップを持とうとしない。


このくだりを何回やったことか。
でも、そこでママが機転を利かせて・・・

すると、きたきた♪
口をすすぐママのマネをしに、やってきた♪
というのも、最近は、とにかく人のマネをする。
4歳の長女のマネ。
私のマネ。
ママのマネ。
とにかくマネをする。
「しゃりん的な眼」を持っているのでは?と疑うほど、人の行動をコピーしてくる。
その特性を逆手にとった、素晴らしいママのアイディア!
親の思いどおりにならないからとイライラせず、冷静に、色々な情報を組み合わせながら対処することの大切さ、学びました。
工夫次第、ですね!