お金:auユーザー

auユーザーが、クレジットカードポイントを効率よく獲得する方法

こんばんは、サラリーマンこあらです。

 

先日、クレジットカードの見直しを考えているという記事を書きました。

今日は、その続編です。

 

先日の記事でも書きましたが、現時点で、私のクレジットカードによるポイント戦略は、以下のとおり。

  • クレジットカード=JALカード
  • 電子マネー系=auウォレット(auPAY)

そして、JALカードでは「マイル」を貯めてAmazonギフト等に変換し、auウォレットでは「Ponta」を貯めて再度プリペイド残高にチャージして、それぞれ使用する戦略をとっています。

 

 

この戦略の場合のポイント還元率(2021年3月1日時点)は上記のとおりです。

様々な加算があるため分かりにくいですが、基本的な還元率は「JALカード→auウォレット→支払」の経路の、「1.5%(ポイントアップ店やPonta提携店の加算を除く)」が、最も高くなる一般的な支出経路ですね。

 

見直しでは、この還元率「1.5%」を軸として、これを上回るクレジットカード等の組み合わせを考えると良いわけです。

 

で、ここ数日間、少し調べてみたんですが。

私のように、auユーザーであり、携帯電話もネットも電気もauで契約している場合、

  • クレジットカード=auPAYカード(ゴールドカード)
  • 電子マネー系=auウォレット(auPAY)

という形で、auのカードに統一することで、かなりポイント還元率を高めることが可能だということが分かってきました。

 

auPAYカード(ゴールド)と、auウォレット(auPAY)の組み合わせによるポイント戦略が、以下のとおりです。

 

この組み合わせにすることで、基本的なポイント還元率となる「auPAYカード→auウォレット→支払」の経路のポイントは、「2.5%(ポイントアップ店やPonta提携店の加算を除く)」と、JALカードを利用した時より、1%アップ。(チャージの際のゴールドカードによる+1%が大きい。)

さらに、auの携帯電話料金では+10%auでんきでは+2%の加算ポイントが発生。

さらにさらに、ポイントを全てPontaに統一しているため、無駄のないポイント利用が可能になります。

また、ネックポイントとなるクレジットカード年会費ですが、auPAYカードのゴールドカード年会費¥11,000は、私の年間の支出状況であれば、ポイント還元で十分に回収できる金額のため、全く問題無しです。

 

現時点でのクレジットカード見直し後のポイント戦略で最も有力な候補は、上記のものになりそうです。

 

ちなみに、各図とも下の方に「Paypay」の記載がありますが、これは、Paypayのポイントをどうこうするものではなく、通常は現金払いのお店においても、Paypayを導入しておくことで、クレジットカード決済が利用できるようになり、その分のポイントが獲得できるという意味合いのもの。

本来では、Paypayのポイント還元も魅力的なのかもしれませんが、そのポイント還元を活用するためにはクレジットカードをYahooカード等にしないといけないため、私の場合は、あまり魅力的ではありませんでした。

 

クレジットカードについては、もう少し調べてみたいと思いますが、まずは、JALカードからauPAYカードへの切り替えが最優先でしょうかね♪

 

↓↓↓↓応援、お願いします♪↓↓↓↓

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
にほんブログ村

-お金:auユーザー