こんばんは、サラリーマンこあらです。
昨日の今日で、こんな記事を書くのも何なんですが。
ダメだ。
ぜんっぜん、ダメ。
私はね、夫婦の時間を、もっと作りたいわけなんですよ。
なぜかって?
たぶん、妻のことが好きだから。
でもね。
妻から、そういう気持ちを全く感じない。
妻がどういう気持ちなのかは知らないけど、私は、全く感じない。
これ、たぶん、去年のゴールデンウィークのときも考えてたはず(笑)
一年以上、こんな状態。
いや、むしろ、もっと長いと思う。
気持ちが一方通行に感じるときって、すごく辛くないですか?
まさに、その状態。
一応書いておきますが。
妻は、家事をしっかりしてくれる。
育児もしっかりとしてくれる。
でも、夫婦の時間をつくるのに、積極的ではない。
むしろ、消極的。
いや、皆無に等しい。
こんなこと言ったら怒られますが。
家事とか私でも出来るわけで、もう少し手を抜いてくれていいから、もっと夫婦の時間を確保してほしい。
家事とか、業者さんにお願いしても出来ること。
そこを頑張って、疲れて、夫婦の時間を作れない状態になるなら、もっと手を抜いてくれてもいいんだけど・・・。
この状態はねー、本当に、辛い。
この数日ですら、手を変え品を変え、色々と誘いましたよ。
「連休の予定を一緒に考えようよ。」
「お菓子買ってきたから、一緒に食べようよ。」
「美味しそうなリキュールあったから、飲んでみない?」
「映画、一緒に見ない?」
ほぼ、全敗。
そして、断るわりに、自分から誘ってくることは、皆無。
冗談抜きで、皆無。
直近1年間で考えても、皆無。
テイク&テイクです(笑)
ギブしろよー!!
全て私から誘って、
そのうち誘いに応じる確率は、高くて20%。
こんなんで、愛情を感じられると思う?
無理でしょ。
家事や育児を頑張ることで、愛情を表現しているつもりかもしれないけど、日々のやらなければいけないことをやっているだけでは、夫婦としての特別な愛情は、感じないからね。
ほら、よくあるやつ。
「俺は家族のために一生懸命仕事をしてるんだ!」とか言ったところで、仕事にばっかりかまけてると、妻の愛情はどんどん薄れていく的な。
で、離婚ってなるやつ。
夫目線の話はあまり見ないけど、現時点で、リアルタイムで、我が家はその状態が進行中です。
別に、レベルの高いお誘いをしているわけじゃない。
さっきも書いた通り、
「お菓子、一緒に食べよう」とか、
「お酒、一緒に飲もう」とか、
「映画、一緒に見よう」とか、
「少し話をしよう」とか、
そんな程度。
まぁ、我が家の妻は、夜が弱い。
すぐ眠くなる(らしい)。
だから、夜の時間に誘うというのが、そもそも、ハードル高いというのはある。
でも、昨日も書いた通り、小さい子供がいる家庭で、日中に夫婦の時間を確保するのは、不可能に近い。
だから、せめて月に1回くらいは、夜、頑張ろうよ。
その努力を放棄してしまうと、短くてもあと4~5年は、今の状態が継続してしまう。
その間、ずっとこんな気持ちで過ごすのは、無理。
たぶん、どこかで気持ちが切れてしまう気がする。
しかし。
いつから、こんな状態になったんだろうか?
以前は、別に気にならなかった気がするんだけどなー。
仕事がちょっとラクで、気持ちに余裕があるから家での過ごし方に気が回るようになった、っていうのも1つの要因かも。
それから、地元に住んでないから、友人と遊んだりしてストレス発散できないとか。
趣味で気を紛らわせるにも、住んでいるところがそういう環境に無いとか。
あとは、コロナウイルスの影響で、飲み会とか外出とか、ストレス発散できる場が無くなったのも1つの要因。
さて、どうしたものか?
って言ってみたものの、解決策は1つだけ。
そう。
ここで書いたことを、そのまま妻にぶつけるしかない。
「今、とっても辛いんだよ。」
「もっと夫婦の時間を大切にしたいんだよ。」
言わないと、絶対に伝わらない。
言えば、それで終了。
まぁ、どっちに転ぶか分からない意味での終了ですが(笑)
これしかない!
これしかない、んだけど、でもなー、言うのはなんだかなー。